秘書検定・漢検の2級と準1級をダブルゲットするためのブログ

漢検2級→秘書検2級→漢検準1級→秘書検準1級に独学合格してきた男性筆者が 一ヶ月~三ヶ月の学習で、漢検・秘書2級と準1級に合格するための勉強術やオススメテキスト、関連ニュースを紹介します。 社会に求められる一般常識を培える、漢検と秘書検をダブルゲットして、履歴書や実務を通してアピールしましょう!

 

漢字教育サポーター及び漢字教育士の観点から、最短合格にオススメのテキスト・問題集を紹介しています。

漢検2級→秘書検2級→漢検準1級→秘書検準1級に独学合格してきた男性筆者が 一ヶ月~三ヶ月の学習で、
漢検・秘書2級と準1級に合格するための勉強術やオススメテキスト、関連ニュースを紹介します。

社会に求められる一般常識を培える漢検と秘書検をダブルゲットして、履歴書や実務を通してアピールしましょう!



◆平成27年度漢検2級試験に向けた頻出順問題集の紹介

平成27年度個人試験日程

第1回 試験日 6月21日(日)  申込期間:3月1日(日)~5月21日(木)
第2回 試験日 10月25日(日)   申込期間:7月1日(水)~9月26日(土)
第3回 試験日 2月7日(日)   申込期間:11月1日(日)~1月7日(木)


受検料 漢検2級 3,500円(平成27年度第1回検定より改定



多くの出版社が頻出度別問題集を販売していますが、合格者の目から見た私がオススメするテキストベスト4を紹介します。

どれも平成24年6月試験からの新審査基準に対応しているようです。




 
1.『分野別漢検でる順問題集2級 新装四訂版 (分野別 漢検でる順問題集)』 旺文社 1080円 240ページ




特徴:約10年分の過去問を分析して、頻出順にA・B・Cランク別に掲載しています。
「意味」や「注意」などのワンポイント解説でしっかり理解。
問題数のボリュームは文句なしです。
各分野に、合格の目安や、合格ラインも記されていて、本番試験に向けてのモチベーションも保てます。



 2.『カバー率測定問題集 漢検マスター2級 改訂第2版』  ナツメ社 1080円 272ページ

 
 


2014年12月に改訂版が発売しました。

■新基準による過去問を調査・分析した最新版
 
平成24年6月からスタートした新基準による試験を徹底分析し、新たに問題の見直しを行った改訂版です。

最新の出題傾向を押さえたうえで、ジャンルごとにカバー率を計測し、最短距離で合格できる語句を収録してあります。

■頻出語句の意味までわかる 別冊ランキングBOOK「カコカン」付き

過去の漢検頻出問題をランキング形式で収録! 試験直前に赤シートでサッとチェックするだけで、大幅な得点アップも可能な別冊です。

難しい頻出語句の意味を掲載してあるため、辞書がなくても学習可能です(amazon説明文より)。



過去15年間の問題全データを徹底的に分析したうえで、ジャンルごとにカバー率を計測して、最短距離で合格できる語句を出題していると銘打たれています。

Aランクの問題だけでも合格点を突破できるという説明と、カバー率99.8%という数字が、本書の自信の表れとも言えるような印象を受けます。

頻出度が高い漢字の意味も載っているようです。


どの問題集でも、しっかりと反復学習すれば試験に合格できるように構成されていますから、最終的の決め手にはなるのは、みなさんの直感や親しみやすさです。


3.『漢字検定2級 [頻出度順] 問題集高橋書店 1050円 208ページ
 


リンク先で中身検索ができます。


特徴:私が受検した当時からあった、合格のための定番中の定番問題集。
4722問過去10年分の問題数が掲載されていて、量もピカイチでしょう。
シンプルで定評がある高橋書店のテキストです。

4.『頻出度順漢字検定2級問題集』 成美堂 945円 223ページ



特徴

1に価格:945円で他社の物よりも安い
2に:13年分(160回)の過去問を分析して掲載
3に:安かろう悪かろうではなくて、合格点や、必須単語の意味が複数書かれているから

です。

模擬試験問題3回分もついているそうです。

2012年版と少々型が古いため、新基準に対応したものの登場が待ち遠しいです。