秘書検定・漢検の2級と準1級をダブルゲットするためのブログ

漢検2級→秘書検2級→漢検準1級→秘書検準1級に独学合格してきた男性筆者が 一ヶ月~三ヶ月の学習で、漢検・秘書2級と準1級に合格するための勉強術やオススメテキスト、関連ニュースを紹介します。 社会に求められる一般常識を培える、漢検と秘書検をダブルゲットして、履歴書や実務を通してアピールしましょう!

 

漢字教育サポーター及び漢字教育士の観点から、最短合格にオススメのテキスト・問題集を紹介しています。

漢検2級→秘書検2級→漢検準1級→秘書検準1級に独学合格してきた男性筆者が 一ヶ月~三ヶ月の学習で、
漢検・秘書2級と準1級に合格するための勉強術やオススメテキスト、関連ニュースを紹介します。

社会に求められる一般常識を培える漢検と秘書検をダブルゲットして、履歴書や実務を通してアピールしましょう!



◆漢検合格後のメリットは その2

4.他試験にも挑戦しやすくなるここでは具体的な観点から説明することにします。当然ながら、日本の資格試験の問題文には、一部の特殊な試験を除き、漢字・ひらがな・カタカナで構成されているわけですが、漢検で漢字に慣れていることで、問題を把握しやす…

◆漢検合格後のメリットは その1

私が漢検2級、準1級後にその恩恵を感じた6点を紹介します。1.資格試験の入門として自信がついた私が資格らしい資格として(それ以前にもPC系の簡単に取れた資格は持っていましたが)、初めて取得できたのが漢検2級でした。合格してみて、「自分だっ…

◆ガンビーノ小林さん漢検1級に合格!!

元暴走族幹部、たけし軍団の一員でもあり、お笑い芸人、俳優をされている異色の経歴を持つガンビーノ小林(本名小林太)さんが、平成23年度第3回検定の漢検1級に合格されたようです。平成21年度第3回検定で、漢検準1級を1~2ヶ月の猛勉強で一発合格された…

◆NHK「資格☆はばたく」にて、水道橋博士が漢検準1級について言及

NHK教育テレビで昨年度に放送されていた「資格☆はばたく」という番組をご存じでしょうか?3月の「行政書士」資格特集の回に、水道橋博士がコメンテーターとしてゲスト出演されていて、今後目指したい資格として「漢検準1級」を挙げていました。水道橋博士…

◆漢検2級から準1級へはレベルの差がありすぎるのか

漢検2級と準1級のレベルの差は、漢検準2級と2級の比較よりも、段違いにぶ厚い壁が立ちふさがっていますが、決して合格できない級ではありません。私は、高校時代にろくに勉強しないで受けた漢検準2級を2回不合格になっていますが、しっかりと1冊のテキストを…

◆漢検2級以上取得における入試のメリットについて

漢検2級や、準1級を取得していることで、大学受験においてもメリットがあるようです。一例を挙げると、群馬県高崎商科大学は、入学試験に合格した者全員を対象として、2級<C特待生> 入学金免除(25万円)準1級<B特待生> 入学金免除(25万円)、初年度…

◆漢検合格体験記の紹介

1.『漢検合格体験記 小学生編―漢検で学力の基礎をつくろう 』2.『漢検合格体験記 中学生編―漢検で目標達成の力をつけよう』3.『漢検合格体験記 高校生編―漢検合格が夢への第一歩 』特徴:日本漢字検定協会編集。実際に合格した小学生~高校生の段階別…

漢検を紹介している書籍

1.『たった60日で取れる仕事に効く使える資格 (洋泉社BIZ) 』 本書の中で、「漢検2級」が取り上げられています。漢検2級が職務上でどのように活かされるか、2級合格のための学習スケジュール等について解説されています。2.『東大生直伝!漢字検定準1級ま…

◆漢検受検に対応した携帯ゲーム機ソフト

文明の利器で、現代ではDSやPSPといった小型携帯ゲーム機で漢検学習を気軽にどこでも楽しめる時代になりました。電車の中だけでなく、友人にもプレイしている人がたくさんいます。1.「財団法人日本漢字能力検定協会協力 漢検DSトレーニング」 漢検物のDS…

◆漢検準1級合格に役立つ電子辞書

『CASIO Ex-word 電子辞書 XD-A10000 フラッグシップモデル ツインタッチパネル 音声対応 150コンテンツ 日本文学300作品/世界文学100作品収録 Blanview (ブランビュー) カラー液晶搭載 』 現在私が使用している電子辞書です。この辞書は精選版日本国語大辞…

◆Qさまから見る漢検準1級受検の実態

私が受検してからしばらく経って、TV番組「Qさま」で、漢検1~2級を有名人がチャレンジするという企画がスタートしました。その影響が大きかったようで、漢検1級、準1級の内容やレベルがOAを通して世の中に広がりました。それまで準1級以上は完全に…

◆合格率と受検の印象から見る漢検準1級のレベルは

◆ 当時の漢検準1級の合格率について私が受検した当時(2005~2006年)の漢検準1級合格率は、10~14%くらいでした。私が受検した当時の準1級の傾向として、回によって問題の質にばらつきがあり、合格率5%の回もありました。 ◆漢検準1級と…

◆各資格取得難易度は その2

私が20代に取得した資格・秘書検2級・準1級・漢検2級・準1級・インターネット実務検定2級・宅地建物取引主任者・社会福祉士の学習過程を振り返ってみて、その難易度を比較してみます。※あくまでも私の個人的見解なので、ここで述べている情報が、みな…

◆各資格難易度比較は

ブログ筆者である私の基礎学力と、主な取得資格を紹介します。・高校時代の全体の評定平均は3.9で、国語の評定平均は4.5でした。・代ゼミ全国模試の国・社・英3教科平均偏差値はだいたい45くらいでした。・大学は推薦入試で、都内の某中堅大学文学…