秘書検定・漢検の2級と準1級をダブルゲットするためのブログ

漢検2級→秘書検2級→漢検準1級→秘書検準1級に独学合格してきた男性筆者が 一ヶ月~三ヶ月の学習で、漢検・秘書2級と準1級に合格するための勉強術やオススメテキスト、関連ニュースを紹介します。 社会に求められる一般常識を培える、漢検と秘書検をダブルゲットして、履歴書や実務を通してアピールしましょう!

 

漢字教育サポーター及び漢字教育士の観点から、最短合格にオススメのテキスト・問題集を紹介しています。

漢検2級→秘書検2級→漢検準1級→秘書検準1級に独学合格してきた男性筆者が 一ヶ月~三ヶ月の学習で、
漢検・秘書2級と準1級に合格するための勉強術やオススメテキスト、関連ニュースを紹介します。

社会に求められる一般常識を培える漢検と秘書検をダブルゲットして、履歴書や実務を通してアピールしましょう!



2012-09-25から1日間の記事一覧

◆第96回秘書検定に知り合いの50代後半の女性がW合格!

私が好にさせていただいている50代後半の知人女性が、第96回の本試験にはじめて2級と3級のW受検をされたのですが、見事に両級と格されたようです。昨年末に、私が秘書検定の魅力を説明したところ、どうやら興味を持っていただいたらしく、翌日には申…

◆秘書検2級3級のわかりやすいテキスト

『やさしい秘書検定2級3級 』過去問1点集中型ではなく、じっくりと出題範囲を学びたい方にオススメなのがこの1冊。3級と2級ダブル受検の方にももってこいな作品でしょう。随所に親しみやすいイラストが描かれていて、レイアウトが見やすいのがGOODでした…

◆楽しく覚える秘書検定としてオススメ『ハローキティと秘書検定』

『ハローキティと秘書検定2・3級テキスト&問題集 』国民的キャラクターハローキティが秘書役でイラストの中で登場します。上司の役にはハローキティの登場キャラクターが描かれているようです。コンパクトサイズなので、持ち運びが便利であることと、分野別…

◆困った時の秘書検定用語集

『秘書用語ハンドブック―秘書検定 』『秘書実務ハンドブック―秘書検定 』コンパクトサイズなので、持ち運びに便利で、いつでもどこでもさっと引き出せます。初めに、索引が書かれているので、わからない用語があったら、すぐに調べられます。3級と2級受検用…

◆マンガで学ぶ秘書検定

『マンガでわかる秘書検定2級完全攻略 』『マンガでわかる秘書検定2級直前対策 』初めの入門として、秘書検定の世界観をマンガでざっとイメージをつかむための本です。直前対策の方は大半がマンガで構成されています。文字を通して見ると、慣れるまではイメ…

◆NHK「資格はばたく」番組内にて、秘書検定が登場しました

『秘書技能検定 2011年11月 (資格☆はばたく) 』NHK教育テレビで2012年3月末まで放送されていた「資格☆はばたく」という番組をご存じでしょうか?2月29日の放送枠の中で紹介されていた「資格☆ランキング ビジネス系資格のハローワーク求人ランキング…

◆秘書検準1級面接試験の実態は

準1級面接試験の実態は本試験会場は、新宿一等地の高層ビルで行われました。 面接講座の教官から、「試験は審査員の前だけで行われるものではなく、受付での挨拶、受け答えや、控室での態度も気を抜かずに臨むように」と教わっていたので、会場に入ってから…

◆秘書検準1級面接講座の実態は

一次試験合格後に、私は早稲田ワーキングスクール主催の秘書検定面接講座に申し込みました。DVDの「秘書検定面接合格マニュアル」も購入して、面接の流れを映像で確認しましたが、自己評価では、「果たして自分のみぶり、そぶりが適切なのかどうか」の客…

秘書検定を受けるのならば、準1級をオススメします

秘書検定を志すならば、3・2級までに留まらずに、準1級までの取得をお勧めします。 『出る順問題集秘書検定2級に面白いほど受かる本』では、2級と準1級のダブル受検を推奨していますが、私も2級を取得された後に、準1級受検をお勧めします。なぜなら…

なぜ男性の筆者が秘書検定を受検したのか

私が秘書検定2級と準1級にチャレンジしたのは、2006年、22歳の時でした。私のことをご存じない方は、一人称に“私”という言葉を使っているため、女性かと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、筆者は男性です(笑)秘書検は女性の受験層が圧倒…

◆漢検準1級受検3回目記録

1.『漢字能力検定出た順漢検ランキング 出題頻度順・完全トレーニング準1級』 2.『漢字検定準1級頻出度順問題集』 3.『完全征服「漢検」準1級』 4.『本試験型 漢字検定準1級試験問題集』 に加えて、 5.『漢検過去1/準1級問題集』を過去4年分購入…

◆漢検準1級受検2回目記録

2回目受検時に使用したテキストは、 1.『漢字能力検定出た順漢検ランキング 出題頻度順・完全トレーニング準1級』 2.『漢字検定準1級頻出度順問題集』 3.『完全征服「漢検」準1級』 1回目のテキストに新たに1冊加えました。 4.『本試験型 漢字検…

◆平成23年度第3回漢検2級、準1級合格率について

平成23年度第3回漢検受検データ準1級 合格者数 667名 合格率 10.9% (22.8%)2級 合格者数 20,298名 合格率 25.1% (23.4%)※( )は、前回の第2回合格率準1級試験の結果は、前回と比較して合格率が激減、2級は微増でした。両級とも前回よりも受検者数は多か…

◆漢検生涯学習ネットワーク会員構成について

漢検生涯学習ネットワーク会員通信vol.4 2012年3月号にて、ネットワーク会員の内訳について詳細が書かれていました。平成23年10月の時点で、会員数が5500名を超えていて、申請時の1級合格者は全体の約13%で、準1級合格者は全体の約87%だそうです。会員の年…

◆漢検ジャーナルの紹介

漢検協会発行の『漢検ジャーナル』をご存知でしょうか。3~4カ月毎のペースで発行されていて、無料の情報誌です。貴重な準1級・1級合格者の年齢層等のデータ等も掲載されている回もありました。各界で活躍されている方々のインタビューや、漢検の過去問題抄…

◆私が漢検準1級を目指したわけ<その2>

◆ 「大学生活で何かこれだけは頑張れたという体験はありますか」大学2年次に、リクルートに就職したOBが、学内の就職フォーラムにて投げかけてきた言葉です。「大学生活には2通りの生き方があります。一つ目は何かを残せた人、二つ目は何も残さないまま…

◆私が漢検準1級を目指したわけ<その1>

私が準1級受検を決意したのは、2級合格から約半年の月日が経った後のことでした。実は、2級に合格した直後に、「このままの勢いで準1級もチャレンジするか!」 と、意気揚々と書店に赴き、実際に準1級の問題集に目を通してみていました。結果的に、酔い…

◆筆者が漢検2級を目指したわけ<その3>

◆ 漢検2級を一発合格時は流れ、大学3年生の秋に、再び漢検への再チャレンジを決意しました。私の人生の中で、「これだけは頑張った」という証が小5時の漢字博士の栄光以外になかったため、残り大学生活が1年に迫っている今こそ、何か形に残したいという…

◆私が漢検2級を目指したわけ<その2>

◆ 漢検準2級に2回連続で不合格に遭う高校に進学して、上には上がいることを知ることになります。クラスメイトに、高校に入学後すぐに受けた漢検2級に一発合格した女子がいました。漢検3級を不合格になった私からすれば、素直に尊敬に値しました。さらに…

◆私が漢検2級を目指したわけ<その1>

私が漢検2級に合格したのは、大学3年次でした。漢検を志した一つ目の理由は、「大学生活で何かを残した証」が欲しかったからです。数ある資格の中で、漢検2級を選んだのは、一つ目には、母校が文学部であることです。漢検2級は、高校3年次までの常用漢…

◆漢検合格後のメリットは その2

4.他試験にも挑戦しやすくなるここでは具体的な観点から説明することにします。当然ながら、日本の資格試験の問題文には、一部の特殊な試験を除き、漢字・ひらがな・カタカナで構成されているわけですが、漢検で漢字に慣れていることで、問題を把握しやす…

◆漢検合格後のメリットは その1

私が漢検2級、準1級後にその恩恵を感じた6点を紹介します。1.資格試験の入門として自信がついた私が資格らしい資格として(それ以前にもPC系の簡単に取れた資格は持っていましたが)、初めて取得できたのが漢検2級でした。合格してみて、「自分だっ…

◆ガンビーノ小林さん漢検1級に合格!!

元暴走族幹部、たけし軍団の一員でもあり、お笑い芸人、俳優をされている異色の経歴を持つガンビーノ小林(本名小林太)さんが、平成23年度第3回検定の漢検1級に合格されたようです。平成21年度第3回検定で、漢検準1級を1~2ヶ月の猛勉強で一発合格された…

◆NHK「資格☆はばたく」にて、水道橋博士が漢検準1級について言及

NHK教育テレビで昨年度に放送されていた「資格☆はばたく」という番組をご存じでしょうか?3月の「行政書士」資格特集の回に、水道橋博士がコメンテーターとしてゲスト出演されていて、今後目指したい資格として「漢検準1級」を挙げていました。水道橋博士…

◆漢検2級から準1級へはレベルの差がありすぎるのか

漢検2級と準1級のレベルの差は、漢検準2級と2級の比較よりも、段違いにぶ厚い壁が立ちふさがっていますが、決して合格できない級ではありません。私は、高校時代にろくに勉強しないで受けた漢検準2級を2回不合格になっていますが、しっかりと1冊のテキストを…

◆漢検2級以上取得における入試のメリットについて

漢検2級や、準1級を取得していることで、大学受験においてもメリットがあるようです。一例を挙げると、群馬県高崎商科大学は、入学試験に合格した者全員を対象として、2級<C特待生> 入学金免除(25万円)準1級<B特待生> 入学金免除(25万円)、初年度…

◆漢検合格体験記の紹介

1.『漢検合格体験記 小学生編―漢検で学力の基礎をつくろう 』2.『漢検合格体験記 中学生編―漢検で目標達成の力をつけよう』3.『漢検合格体験記 高校生編―漢検合格が夢への第一歩 』特徴:日本漢字検定協会編集。実際に合格した小学生~高校生の段階別…

漢検を紹介している書籍

1.『たった60日で取れる仕事に効く使える資格 (洋泉社BIZ) 』 本書の中で、「漢検2級」が取り上げられています。漢検2級が職務上でどのように活かされるか、2級合格のための学習スケジュール等について解説されています。2.『東大生直伝!漢字検定準1級ま…

◆漢検受検に対応した携帯ゲーム機ソフト

文明の利器で、現代ではDSやPSPといった小型携帯ゲーム機で漢検学習を気軽にどこでも楽しめる時代になりました。電車の中だけでなく、友人にもプレイしている人がたくさんいます。1.「財団法人日本漢字能力検定協会協力 漢検DSトレーニング」 漢検物のDS…

◆漢検準1級合格に役立つ電子辞書

『CASIO Ex-word 電子辞書 XD-A10000 フラッグシップモデル ツインタッチパネル 音声対応 150コンテンツ 日本文学300作品/世界文学100作品収録 Blanview (ブランビュー) カラー液晶搭載 』 現在私が使用している電子辞書です。この辞書は精選版日本国語大辞…